開発記録

みさの頑張りを見てください

Javascriptでつまづいたお話

お ひ さ し ぶ り で す !

やあやあ、みさです。

最近はけんきうしつでプログラムして,家で調べ物と頼まれごとをこなす日々を過ごしています。

 

さて、最近Javascriptでつまづいたことがあったのでメモがわりにブログ更新します。

 

1.JavaScriptで足し算をするときの注意

JavaScriptで足し算させようって思うことありますよね。

そんなとき何も知識がないと、

var a=1;

var plus=a+1;

とか書いたりしません???

私が出力させたいのはplusという変数に格納された「2」という答えな訳ですが、上記のように書くと「a+1」と出力されます。

なぜかといいますと、JavaScriptの場合「+」というのは文字列等の結合の際に使われます。

つまり、「a」という数値ではなく「a」という文字として認識されるのです。

そのため結合された文字列である「a+1」が出力されます。

じゃあどうしたらいいのか。

文字列ではなく変数、つまり「数値型にキャスト」すればいいのです!!!

このときparseInt関数を用いて数値型に変換します。

 

var a=1;

var plus=parseInt(a)+1;

 

こうすることによって出力結果は「2」となります!はい解決!

 

 

2.文字列の切り出しについて

長さが異なる複数のURLを画像が選択された,ボタンが押された時に動的にURLを変更したい!

URLの一部の文字だけ変えたい!

ということがありました。

文字列を最初の文字から後ろからn文字目まで切り取りたい時はslice関数が便利です。

 

使い方

文字列.slice(開始位置 [,終了位置] )

→終了位置は省略可能。後ろから切り出したいときは 

 文字列.slice(0,-[後ろからの文字数])

 と書いてあげると最初の文字から、後ろから指定した文字数のところまでを切り取ります。

 

例 var a=012345678;

       a.slice(0,-1);

結果: 01234567

 

以上です。また何かあったら更新します。